「大晦日にカネをせびりに来たのか」の一言で起業決断
ジェイアイエヌ社長 田中仁氏(上)

「最近も、大きなホラを吹いています」と、ジェイアイエヌの田中仁社長は笑う。メガネ専門店「JINS(ジンズ)」を運営、連結売上高は400億円を超え、海外展開も意欲的だ。集中度や眠気を測定できるメガネ型ウエアラブル端末「JINS MEME(ミーム)」を開発するなど、イノベーションにも取り組む。勉強よりもカブトムシやクワガタを捕ることが好きだったわんぱくは、いかにして世界を目指す起業家になったのか――。
(下)株価41円 その日、JINSに刺さった柳井正氏の一言 >>
うろ覚えなのですが、商売を始めてすぐの頃に「絶対に会社を上場させる」と大言壮語していたらしいのです。確信などありませんでした。むしろ、願望に近かった。ただ、そうやって言葉にしたり、想像できたりすると、実現することって多いんじゃないかと思います。
ホラも吹けば目標となり、現実に近づく。最近もまた、大きなホラを吹いています(笑)。
「JINS MEME」をご存じですか? メガネはこれまで、外側にある景色をよく見るためのものだと考えられてきましたが、これは自分自身を知るためのメガネ。「ココロ」や「カラダ」の状態を可視化できる製品です。
自分自身を深く知るという考え方は、とても日本的でしょう? 禅にも通じる考え方だと思うんです。
イワシをとりたければ人と違う道を行け
生まれたのは群馬県の前橋市です。年の離れた兄が2人いる3人兄弟の末っ子で、いわゆる「いい子」ではありませんでした。親や先生の言うことを聞かないわんぱく。

ジェイアイエヌ社長 田中仁氏
実家近くを西から南へ向かって利根川が流れていて、川沿いに、クヌギなどの木が生えていました。子どもの頃はよく、その木に登ってカブトムシやら、クワガタやらを捕っていました。
たくさん捕るコツですか? それは、ほかの子が思いつかないような危険な場所に行くことですよ。
カブトムシやクワガタのいるところには、スズメバチもたくさんいます。その蜜を狙って、昆虫が集まってくる。木から落ちたら確実に流されます。