「体育祭やろう」 いじめられっ子、聖光学院で覚醒
高島宏平・オイシックス社長が語る(上)

有機野菜などの宅配大手、オイシックス。その高島宏平社長(43)は、横浜港をのぞむ山手の丘に立つミッション校、聖光学院中学・高校の出身だ。聖光時代、体育祭を立ち上げたエピソードを持つ高島氏。そんな経験が、オイシックスの立ち上げにつながったと振り返る。
▼聖光学院 完全中高一貫の男子校で、募集生徒数は1学年225人。卒業生に小田和正氏(ミュージシャン)、杉本哲哉氏(マクロミル創業者)、大西卓哉氏(JAXA宇宙飛行士)など。2016年の東京大学合格者数は71人と全国6位。
小学校時代は、いじめられっ子だった。
生まれは横浜ですが、親の仕事の関係で転校を繰り返しました。幼稚園で1回、小学校で2回転校を経験、聖光学院を受験した時には仙台に住んでいました。
中学受験で「聖光だったら親戚の家から通えるだろうと」いう親の考えから、受験しました。特にこだわりがあったわけではありません。
転校生というのは、いじめの対象になりがちです。自分も小学生の時はそうでした。ぜんそく持ちで体が弱く、学校も休みがち。成績がよくて、しかもいじめられても負けず嫌いなので絶対泣かない。格好のターゲットでした。
同時に、大きな輪の中にひとりぼっちで入っていく大変さも味わいました。でも、いじめにあわない方法もだんだんわかってきて、最後のほうは、いじめられることはなくなりました。
そうした小学生時代の経験があったので、聖光に入学した時は、だいぶ気が楽でした。みんな互いに初対面なので、いきなり仲間外れにされる心配はないわけですから。