ing か to かで意味は大違い forgetは目的語に注意
デイビッド・セイン「間違えやすい英語」(17)forget
・Forget about everything else and just focus on the ABC project. The deadline is tomorrow. 他のことはすべて忘れて、このABCプロジェクトに集中してください。納期は明日です。
*forget(about) everything else: 他のことはすべて忘れる
・I feel like we're forgetting something. Did we submit all the application forms? 何か忘れているような気がします。 申請書をすべて提出しましたっけ?
*forget something: 何かを忘れる、忘れ物をする
・A: Don't forget to take your passport with you. パスポートを持って行くのを忘れないでくださいよ。
B: Oh, I almost forgot. Thanks for reminding me. 危うく忘れるところでした。思い出させてくれてありがとうございます。
* almost forgot: ほとんど忘れていた(過去形)、すなわち「危うく忘れるところだった」
・A: George said he forgot to reserve a meeting room. ジョージが会議室を予約するのを忘れたって言っているけど。
B:Yeah, conveniently forgot. ああ、忘れたふりをしているだけだよ。
*conveniently forget: 忘れたふりをする、覚えていないふりをする 一般的に考えれば、 Yeah, he conveniently forgot. のように he (主語)を入れたいところですが、通常は入れずに conveniently forgot とします。
*You conveniently forgot to tell me you missed the deadline. 都合よく締め切りに間に合わなかったって言い忘れていますね。
・A: I'm still waiting for your monthly report. あなたの月間報告書を待っているだけど。
B: Oh, sorry, I'm getting so forgetful. あ、すみません。忘れっぽくなっちゃって。
*get forgetful: 忘れっぽくなる、忘れやすい
・I worked in South America for five years, and it was an unforgettable experience. 私は5年間南アメリカで働いていました。忘れられない体験です。
*unforgettable experience: 忘れられない体験/経験
・It seems that our original mission is long-forgotten, but we need to revive it. 会社の本来の指名・ミッションが遠くに忘れられてきましたが、復活する必要があります。
* long-forgotten: 長く忘れられた、遠くに忘れられた
: D セイン
※デイビッド・セインの「ビジネス英語・今日の一場面」は木曜更新です。次回は5月10日の予定です。
米国出身、20数年前に来日。 翻訳、通訳、執筆、英語学校経営など活動は多岐にわたる。企業や学校の人気セミナー講師。英語関連の出版物の企画・編集を手掛けるAtoZ(http://www.atozenglish.jp)・AtoZ 英語学校代表。