変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

アレンジして、真逆も楽しみましょう。

I HATE the way you talk, I hate the way you sound, I hate the way you walk, I hate the way you look, I hate the way you dress, I hate the way you write, ...I mean, I hate the way you are!!...

(話し方が嫌いです、声が嫌いです、歩き方が嫌いです、ルックスが嫌いです、ダサいファッションですね、文章(や字体が)もひどいですね、何というか…存在自体嫌なんです!)

こちらもやっておきましょう。

さらに一歩踏み込んで、

1.I like the way she acts toward other people.(私、彼女の人への接し方が好きなんです)

2.It shows me the way I should be as a person.(人としてどうあるべきか教えてくれるからなんです)

3.For example, I like the way she treats others with such respect regardless of their social status. (例えば、その人の地位に関係なく誰にでも丁寧に接するところが好き)

4.The way she smiles, and the way she listens carefuly makes everyone feel valued.(彼女にほほ笑みかけられて、じっくり耳を傾けてもらうと、誰もが自分は大事にされていると感じます)

5.So, I've been trying hard to behave the way she does.(だから私も彼女のようにふるまおうと努力しています)

6.I mean, she shows me what it's like to truly care about others.(そう、彼女は本当の思いやりとはどういうものなのかを私に教えてくれるんです)

こちらは「憧れの人について熱っぽく語る」例文です。

The way S Vで「S(主語)がV(動詞)する様子、SのVの仕方」です。このまとまりを意識して読んでみましょう。

4.の主語はThe way she smilesとthe way she listens carefullyという2つの節です。動詞は使役動詞のmakeです。make O(目的語)V(動詞)で「OにVさせる」という意味ですが、この文のように主語が無生物の場合は、「SによってOはVする」と訳すと収まりがよくなる場合があります。

例:His words made me almost cry.(彼の言葉を聞いて私は泣きそうになった)

 横山カズ
 同時通訳者。翻訳家。英語講師。関西外国語大学スペイン語学科卒。英語を日本国内で独学し、航空、医療、ITなど多分野をこなす同時通訳者に。リクルート・スタディサプリENGLISH、学びエイド講師。楽天では「実際に役立つ」ことにこだわったスピーキング指導で英語社内公用語化に貢献した。著書に『英語瞬発スピーキング』『英語に好かれるとっておきの方法~4技能を身につける~』『パワー音読入門』など。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedoNIKKEI SEEKS日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック