変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

人生100年時代に会社寿命は25年、3~4回の転職が常識に

1度の転職で全てかなうとは思わない方がいいと思います。今回の転職では自分の目標とするキャリアを磨くことに専念し、次の転職で年収面でのアップを狙うなど、自分が重視する指標を考えて転職に臨む方がいいでしょうね。人生100年時代といわれる一方で、会社の寿命は平均25年程度といわれます。これからのビジネスパーソンは3~4回の転職が常識になるのではないでしょうか。1度の転職で理想のキャリアを手に入れるのは難しいかもしれません。

私も大学卒業後、野村総合研究所、ヤフー、リンクトインと3社を渡り歩きました。学生時代には起業に携わったり、ヤフーも1度辞めてまだ戻ったりしていますから、多様なキャリア経験を積んでいます。ただ、安易な転職はしていません。学生時代からずっとモバイルインターネット分野に関わってきましたが、リンクトインでは大きなキャリアチェンジが必要でした。

実はリンクトインに転職する数年前から同社の人たちと関係がありました。ヤフーと一緒にビジネスができないかとかを話し合う場面が多かったのです。転職前に会社のビジョンや文化を理解し、仲間とも一緒にやれると確信を得ることができたのです。「自分の行動で社会を変えたい」という思いを今までと違う形で実現できると考えたので、転職を決めました。

キャリア人生は長くなっていきます。「家は3度建てないと本当にいい家はできない」という人がいます。キャリアも3度ぐらいは変えないと、理想に近づくことができないかもしれません。

村上臣
青山学院大学理工学部在学中に、仲間とともにベンチャー企業「電脳隊」を設立。所属先のベンチャー企業とヤフーが合併したのに伴い、2000年にヤフーに入社。1度辞めた後に復職し、12年から執行役員兼最高マーケティング責任者(CMO)に就任、モバイル事業の企画戦略を担当。17年11月から現職

(代慶達也)

(1)「株式会社オレ」が次世代の人材に 会社人間もう古い

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedoNIKKEI SEEKS日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック