変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

【日本語訳】
非営利の米報道機関プロパブリカは8日、米アマゾン・ドット・コム創業者ジェフ・ベゾス氏ら富裕層の納税記録を独自に入手したと発表した。上位25人の合計保有資産価値は2014年~18年に約4010億ドル(約43兆円)増えた一方、連邦所得税の支払額は136億ドルにとどまった。富裕層に有利な税制が格差拡大を助長していると主張した。
プロパブリカは寄付を元に調査報道を手がける非営利メディアだ。米内国歳入庁(IRS)で機密扱いにされている納税記録を独自に入手し、分析結果を公表した。プロパブリカは入手方法を明らかにしていないが、報道は公共の利益に資すると判断したとしている。一方、IRSのチャールズ・レティグ長官は8日の議会公聴会で「違法行為があった場合、捜査対象となる」と話した。

engage in ...に注目してみよう!

今回取り上げる単語は、engage inです。

記事には、ProPublica is a nonprofit media company that engages in investigative journalism ...(プロパブリカは調査報道を手がける非営利メディアだ)とあります。ここで注目したいのは engage in という表現です。engageと聞くと「エンゲージリング」などから「婚約」などを思い浮かべるかもしれません。もちろん、I finally got engaged to Joe.(ジョーとついに婚約した)のようにも使いますが、ニュースなどでは主に「~に従事する」「~に参加する」という意味で使われています。engage in …で「~に従事している」という意味になり、I'm engaged in social work.(ソーシャルワークに従事しています)のように、仕事や役職など、自分や組織が注力していること、携わっていることを表します。また、being engaged in the affair(その事件に関与している)のように、よくないことへの関与に対しても使われます。

Speak up! 会話での使い方をみていきましょう。

【シチュエーション1】
A: Your company is mostly paperless?
  あなたの会社はほとんどペーパーレスなの?
  
B: My company has been engaged in eco-friendly practices for a long time.
  うちの会社は環境活動にずっと取り組んでいるんだ。

has been engaged in ...で(~にずっと取り組んでいる)という意味になります。仕事だけではなく、社会活動や意識的なことへの取り組みに対しても使われます。自ら積極的に何かに参加しているイメージです。

【シチュエーション2】
A: Did you say that Michelle is quitting the company?
  ミッチェル会社辞めるんだって?
  
B: It looks like it. It seems she was engaged in accounting fraud.
  そうみたい。不正会計に深く関わってらしいよ。

engaged in … fraudで(~の不正に関与した)という意味になります。事件や不正などに関わっていることを表します。

【シチュエーション3】
A: Can I speak to Tony?
  トニーと今話せるかな?
  
B: He's been engaged in a meeting since this morning.
  彼は午前中からずっと会議で忙しくしてるのよ。

「熱心に取り組んでいる」、転じて「~で忙しい」というときにもengaged in …を使うことができます。engaged in a meetingで「会議に参加している」つまり「会議で忙しい」「手が離せない」のようなニュアンスになります。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック