「競争は嫌い」出社は週3日、前沢流の粋な働き方
スタートトゥデイ社長の前沢友作氏が語る(上)

スタートトゥデイ社長の前沢友作氏
>>前沢氏が語る(下) 働くなんて「余暇活動」でいい ボーナスは同じ
スタートトゥデイには僕の机もなければ、パソコンもありません。社長室はありますが、打ち合わせや、たまに疲れた時に仮眠をとるのに使うくらい。じつは、僕、メールアドレスも持っていないんです。
出社するのは週3日だけ。それも、会議のためだけに来ています。「社員やその家族を養うために頑張ろう」なんて、考えたことはありません。そんなことを僕が思った瞬間、何かがウソになる。
1部上場企業になりましたが、大事にしていることは、それ以前と何も変わりません。好きなことを、ただひたすら楽しみながらやる。それがいつの間にかビジネスになっていたんです。
もしも、僕がヘンに気負い始めたら、社員はこう言うでしょう。
「社長、そんなことはいいから、面白いことだけ考えてくださいよ」って。
クワガタを捕りに5駅先へ
生まれたのは千葉県鎌ケ谷市です。父はサラリーマンで、母は専業主婦。ごく普通の家庭です。父はクラシック音楽が大好きで、音楽は子どもの頃から、いつも身近にありました。コンサートにもよく、連れて行ってもらった記憶があります。
僕自身は、子どもの頃から凝り性でした。凝ると、なんでも集めたくなる。小学生の時はクワガタ集めに凝っていました。近所に、毎朝、たき火をしているおじいちゃんがいて、ある日、そのおじいちゃんから、5駅先の森にたくさんクワガタがいることを教えてもらい、電車に乗って捕まえに行くようになりました。