変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

「女が働くと家庭がおかしくなる」

「家族サービス」
男性が家族と過ごすことだけ、「やってあげる」感で言われる。(ツイッターより)

「確かに仕事が忙しくて、育児は妻に任せてたかもしれないけど……」
妻だって仕事してましたが何か。それ育児放棄でネグレクトじゃないですか?(ツイッターより)

「女が働くと家庭がおかしくなる」
小学生の頃、伯父に言われた言葉。私の母も、伯父の妻である母の姉も仕事を持って働いていたのに。(ツイッターより)

「そんなに長く働かないで早く結婚したほうがいいよ。生意気になるから」
大手日本企業を定年退職した伯父より、これから就職しようとしていた学生の私に。(ツイッターより)

「どうせ女が働いたって男と同じだけ稼ぐなんてできないよ。家にいて温かな家庭をつくるの。それが女の仕事なんだよ」
同じ女子校で育った同級生は言った。私の年収は日本の平均年収を超えたけど?(ツイッターより)

「仕事より育児したいんだと思ってた」
(ツイッターより)

「家で遊んでないで働いたら?」
(ツイッターより)

「主婦って暇でしょ? 昼間、何してんの?」
家事です。昼間だけでなく夜も朝も家事してます。大中小といろいろな仕事があります。ちなみに暇ではないです。(ツイッターより)

◇    ◇    ◇

『#駄言辞典』をコミュニケーションのきっかけにして、皆さんの力で古い固定観念に揺さぶりをかけ、ステレオタイプを覆していきましょう。

早く絶版になってほしい #駄言辞典

著者 : 日経xwoman
出版 : 日経BP
価格 : 1,540 円(税込み)

(構成 小田舞子=日経xwoman) 

[日経xwoman 2021年7月13日付の掲載記事を基に再構成]

私が描く、選ぶ、動き出す。/世代別&世代をクロスした情報を発信するWebメディア

20~30代向けの「doors」、働くママ・パパ向けの「DUAL」、40~50代向けの「ARIA」で、各ライフステージでのさまざまな働き方や生き方、本音の詰まった共感ストーリーをお届けします。また、健康・美容、マネーの深掘り情報や、変化の速い時代に知っておきたい時事テーマをタイムリーに発信。動画コンテンツやセミナー・イベントを通して、自分磨きや仕事のノウハウも学べます。無料登録で会員限定記事をお読みいただけるほか、メルマガをお届け。有料登録の方は、『日経xwoman』の特集や連載をすべてお読みいただけます。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedoNIKKEI SEEKS日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック