女性くじく言葉、家でも 「家事、手伝うよ」の勘違い
ダイバーシティ「女が働くと家庭がおかしくなる」
「家族サービス」
男性が家族と過ごすことだけ、「やってあげる」感で言われる。(ツイッターより)
「確かに仕事が忙しくて、育児は妻に任せてたかもしれないけど……」
妻だって仕事してましたが何か。それ育児放棄でネグレクトじゃないですか?(ツイッターより)
「女が働くと家庭がおかしくなる」
小学生の頃、伯父に言われた言葉。私の母も、伯父の妻である母の姉も仕事を持って働いていたのに。(ツイッターより)
「そんなに長く働かないで早く結婚したほうがいいよ。生意気になるから」
大手日本企業を定年退職した伯父より、これから就職しようとしていた学生の私に。(ツイッターより)
「どうせ女が働いたって男と同じだけ稼ぐなんてできないよ。家にいて温かな家庭をつくるの。それが女の仕事なんだよ」
同じ女子校で育った同級生は言った。私の年収は日本の平均年収を超えたけど?(ツイッターより)
「仕事より育児したいんだと思ってた」
(ツイッターより)
「家で遊んでないで働いたら?」
(ツイッターより)
「主婦って暇でしょ? 昼間、何してんの?」
家事です。昼間だけでなく夜も朝も家事してます。大中小といろいろな仕事があります。ちなみに暇ではないです。(ツイッターより)
男性が家族と過ごすことだけ、「やってあげる」感で言われる。(ツイッターより)
「確かに仕事が忙しくて、育児は妻に任せてたかもしれないけど……」
妻だって仕事してましたが何か。それ育児放棄でネグレクトじゃないですか?(ツイッターより)
「女が働くと家庭がおかしくなる」
小学生の頃、伯父に言われた言葉。私の母も、伯父の妻である母の姉も仕事を持って働いていたのに。(ツイッターより)
「そんなに長く働かないで早く結婚したほうがいいよ。生意気になるから」
大手日本企業を定年退職した伯父より、これから就職しようとしていた学生の私に。(ツイッターより)
「どうせ女が働いたって男と同じだけ稼ぐなんてできないよ。家にいて温かな家庭をつくるの。それが女の仕事なんだよ」
同じ女子校で育った同級生は言った。私の年収は日本の平均年収を超えたけど?(ツイッターより)
「仕事より育児したいんだと思ってた」
(ツイッターより)
「家で遊んでないで働いたら?」
(ツイッターより)
「主婦って暇でしょ? 昼間、何してんの?」
家事です。昼間だけでなく夜も朝も家事してます。大中小といろいろな仕事があります。ちなみに暇ではないです。(ツイッターより)
◇ ◇ ◇
『#駄言辞典』をコミュニケーションのきっかけにして、皆さんの力で古い固定観念に揺さぶりをかけ、ステレオタイプを覆していきましょう。
(構成 小田舞子=日経xwoman)
[日経xwoman 2021年7月13日付の掲載記事を基に再構成]