在宅勤務でも活躍 文具女子博で見つけたイチオシ文具
今旬ときめきステーショナリー
今旬ときめきステーショナリー在宅勤務におすすめのカウネットのアイテム
コクヨ子会社でオフィス通販のカウネット(東京・港)のブースには、在宅勤務の環境を整えるおすすめのアイテムが多数並んでいました。法人向けのイメージが強いカウネットですが、個人でも商品を購入することができます。在宅勤務におすすめのカウネットのオリジナルアイテムを3つ紹介します。

折りたためる「リビングワークデスク」
在宅勤務の効率化に欠かせないのが仕事用の机です。家族で使うダイニングテーブルでは、パソコンや書類を広げるには手狭な場合も。食事の際にはいちいち片付けなくてはらず、不便です。仕事の専用の机が欲しいけれど、設置場所を確保できない人も多いのではないでしょうか。そんな時におすすめなのが「リビングワークデスク」です。コンパクトに片付けられる折り畳み式のワークデスクで、必要なときに開いて使い、仕事が終われば簡単に折り畳んで家具の隙間などにしまうことがきます。収納ポケットがセットになっているので、机を折り畳む際には使っていた書類や小物をまとめて収納できます。組み立ても不要で、購入してすぐに使えます。価格は8778円(税込み)です。

こちらがリビングワークデスク(ロータイプ)を折りたたんだ状態
リビングワークデスクは折り畳むと上写真のようにコンパクトになります。折り畳み時は厚さが80 ミリになるのでとてもスマート。デスク自体の大きさは、高さ720×横幅800×奥行き450 ミリと十分なスペース。仕事以外にも趣味のスペースや作業台としても活用できます。天板と脚の組み合わせで3つのカラーバリエーションを用意しているので、自宅のインテリアに合わせて選べます。また、脚が短いロータイプも展開しており、写真はロータイプの天板がダークブラウンのタイプです。

「テレワークハングラック」は机に引っ掛けるだけで簡単に使えます
SNS(交流サイト)でも話題になっているのが「テレワークハングラック」です。テーブルの天板に引っ掛けられる収納ラックで、デットスペースのテーブルの下を有効活用できます。マウスやタブレット端末など机の上に置くとゴチャゴチャしがちな在宅勤務の仕事道具をテーブル下にサッと片付けられます。ポケットは左右に付いているので収納力も抜群。価格は2189円(税込み)で、カラーはブラウンとホワイトの2色。耐荷重は3キログラムです。

片手で持ち運びできるツールスタンド「ラクモバ」
テレワーク用ツールスタンド「ラクモバ」は、在宅勤務で使うツールを1つにまとめて置けるスタンドです。サイズの違う6つのポケットが付いているので、付箋やペンケース、マウスなど必要なものをまとめて収納できます。耐荷重は4キログラムあるので、中にパソコンやタブレット端末など重い荷物を入れて持ち運べます。取っ手が付いているので、部屋の移動も簡単にできるのがポイント。価格は3828円(税込み)で、カラーはアイボリーとネイビーの2色です。
おうち時間を心地よく過ごすための文具も続々
文具女子博スタートから取材をして早くも5年がたちました。年々出店メーカーやアイテム数が増え、とても充実したイベントになりました。コロナ禍に入ってからは在宅勤務に合わせたアイテムや、おうち時間を心地よく過ごすためのアイテムも増えてきました。ずっと手元に置いておきたくなる個性的な文具が今後も増えていくでしょう。22年もますます盛り上がりを見せる文具業界に注目です!
(文/写真 やまぐちまきこ)
