変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

企業戦略にデジタルデータを活用するのが当たり前の時代ですが、「うちはうまくいっている」と胸を張れる企業はどれほどあるでしょうか? 「データ活用の失敗あるある」の寸劇をもとに、キーエンスのデータ活用の先生こと山本祥武さんが、具体的なアドバイスを送るリスキリングcafe「キーエンスのデータ活用の先生に聞く! 失敗あるある」の模様を4回にわたってお届けします。1回目の「データ分析者がはしごを外されるとき」に続き、2回目の今回は「教えてキーエンスのデータの先生 現場からの防御反応をどう考える」です。

動画の主な内容
分析の先には人がいる/データサイエンティストに必要なのは人間力?/DXを迫られた部長が防御反応/頼まれてもいなことをやったら防御もする/「あなたたちは間違っているから変われ」という攻撃的メッセージは危険/DXは組織変革でもあるが……/困りごとの相談をもらうところから始める/売り上げアップ、効率アップは真の課題ではない/「よくない」ではなく「ここが良い点」という入り方が有効/何を言うより誰が言うことのほうが重要

動画をご覧になりたい方は以下から会員登録にお進みください。

動画をご覧になるには会員登録(無料)が必要です

NIKKEIリスキリングの会員登録をしてください。登録は無料です。

会員登録(無料)すると
  • 組織戦略や個人の成長に関する記事が読み放題
  • リスキリングのヒントになるセミナー動画が見放題
  • 編集者の気付きやオススメ記事をメルマガでお届け
今後も会員特典を追加予定

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック