AIは脅威か?迫る労働革命 NIKKEIリスキリング注目の日経電子版ニュース
最新リスキリングニュース
日経電子版が報じたリスキリング関連のニュースや解説記事・コラムを、NIKKEIリスキリング編集チームが厳選してお届けします。
AIは脅威か?迫る労働革命(7月7日)

人工知能(AI)に職を奪われるという脅威論が高まっています。一方でマッキンゼーは、AIの活用が進むと、世界で年間2兆6000億〜4兆4000億ドル(約370兆〜約630兆円)の経済価値をもたらすと予測しています。18世紀の産業革命のように新たな職が次々誕生するかもしれません。「創造的破壊」が進みそうですね。

半導体関連の求人が増えています。この4年で求人数は2倍近くになっています。起爆剤となったのは台湾の台湾積体電路製造(TSMC)が熊本県に建設中の半導体工場ですが、他にも国内で半導体工場の新増設の計画が相次いでいます。職場は地方のケースが多いのですが、賃金面で半導体技術者はかなり厚遇されているそうで、スキルベースでは生産プロセスを設計・管理する工程のエンジニア求人が主体ということです。

博報堂と通信教育のユーキャンは、リスキリングのプラットフォームを立ち上げました。エンジニアや営業などの養成講座を提供し、就労支援まで手がけるそうです。講座はパソコンなどから受講が可能で9月の提供開始をめざすそうです。