変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

日経電子版が報じたリスキリング関連のニュースや解説記事・コラムを、NIKKEIリスキリング編集チームが厳選してお届けします。

ニトリ、全社員の8割にIT国家資格 25年までに(7月7日)

ニトリHDは、2025年までに約1万8千人の社員の8割にIT関連の初級の国家資格「ITパスポート」を取得させるそうです。最近、地方の金融機関などがこのITパスポートの資格取得を熱心に勧めていますが、小売業では珍しい試み。ただ、ニトリの場合、「製造物流IT小売業」という独自のビジネスモデルを掲げているので、社員全体のITの基礎知識を底上げしたい狙いがあるようです。

九州工業大、半導体製造の幹部育成 年2000人受け入れへ(7月13日)

「シリコンアイランド九州復活」を支える人材育成が急がれています。九州工業大学は、半導体製造工程のリーダー人材育成のため、社会人向けリスキリング講座の講師を倍増、年間の受講者数も600人から2千人に増やすそうです。熊本県で建設中の台湾TSMCの新工場のほか、九州域内では工場の新増設が相次いでいます。九工大は半導体人材の育成拠点となりそうです。

PCレンタル料9%高 リスキリングで研修需要が増加(7月13日)

法人向けパソコンのレンタル料が上がっているそうです。5月の平均料金は前年比で9%高くなりました。これは政府のリスキリング支援を背景に自治体や企業、団体の研修向けレンタル需要が高まったため。リスキリングブームがPCレンタル料を押し上げるとは予想できませんでしたね。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック