4月はスタートの季節 入社後すぐやるべき10項目とは
リンクトイン日本代表 村上臣氏(9)
ビジネスの視点4月はビジネスパーソンのスタートの季節。新入社員だけでなく、中途採用の転職者もたくさん入ってきます。入社して最初の1~3カ月はとても大事。スタートダッシュにつまずくと、精神的に落ち込んだり、会社を辞めたくなったりします。ビジネス向けSNS(交流サイト)を展開する米リンクトインの日本代表の村上臣氏に入社して、すぐにやるべき10項目について聞きました。

村上臣 リンクトイン日本代表
(1)あなたが持つ「なぜ」という疑問について話しましょう
(2)周囲の人々があなたに何を期待しているか聞いてみましょう
(3)あなたの上司がどのように評価されているかを理解しましょう
(4)たくさんの質問をしましょう
(5)あなたの会社の組織図を暗記しましょう
(6)自分自身に関するプレゼンテーションを作成し、学びましょう
(7)所属組織についてできるだけ多くのことを学びましょう
(8)顧客について学びましょう
(9)企業文化について知りましょう
(10)あなたの実績が評価される仕組みを理解しましょう
(2)周囲の人々があなたに何を期待しているか聞いてみましょう
(3)あなたの上司がどのように評価されているかを理解しましょう
(4)たくさんの質問をしましょう
(5)あなたの会社の組織図を暗記しましょう
(6)自分自身に関するプレゼンテーションを作成し、学びましょう
(7)所属組織についてできるだけ多くのことを学びましょう
(8)顧客について学びましょう
(9)企業文化について知りましょう
(10)あなたの実績が評価される仕組みを理解しましょう
欧米では入社後3カ月で評価されない社員は「終わり」
欧米では入社して最初の3カ月が肝心。米国やシンガポールでは試用期間という位置づけで、この期間中に一定の評価がされない社員は「じゃ、これで終わりね」というケースもあります。大事なのは経営陣も同じです。当社のジェフ・ワイナー会長も「最初の100日はとにかく周囲の人の話を聞き回った」と言います。