まずパワポはNG 作成前にすべきこと、ポイント2つ
いまいちパワポ改造計画パワーポイントの資料作成に苦労していませんか? 伝えたいことが一目で伝わる資料を作るにはどうすればいいのでしょうか。シリーズ「いまいちパワポ改造計画」ではツイッターで8万人以上のフォロワーを集めている『パワポ芸人』トヨマネさんの監修のもと、架空のIT系会社員「今市くん」と「池照さん」の対話形式で資料作成のコツをお伝えします。

某IT企業で働く社会人3年目。やる気と元気には自信があるが、資料作成には苦手意識がある。

今市くんと同じ部署の先輩。わかりやすい資料に定評があり、部署内でも一目置かれている。
月曜日の朝。きょうの今市くんは何だか元気そうです。
今市 池照さん、おはようございます!
池照 あら、おはよう。どうしたの、何だかいつもより元気がいいね。
今市 そうですか(笑)? 実は、池照さんに教えてもらった色々な技を駆使して、すごくいい資料が作れたんです!
池照 そうか、きょうは社長への企画プレゼンの日だもんね。準備、大変だったんじゃない?
今市 そうですね、結構大変でした。構成を練り始めてから資料が完成するまで、丸3日かかっちゃいましたよ。
池照 丸3日? あれ、あの資料って金曜日に作り始めてなかった?
今市 そうです! なので、土日を丸ごと返上しました!
池照 いやいや今市くん、サラッとすごいこと言うね……とりあえずお疲れさま。
今市 だいぶ前から決まっていた友達との約束があったんですけど、無理言ってリスケしてもらいました。大事なプレゼンなんで仕方ないです。
まず「ストーリー」作りから
池照 まあ、今市くんがいいならいいけど……今市くんって、いつもどうやって資料を作ってるの?
今市 えっと、まず言った方が良さそうなこととそれっぽいイラスト、必要そうなグラフをスライドの上に載せて、池照さんに言われたことを思い出しながらスライドを見返して、色やレイアウト、言葉遣いを見直して、また直して……。

池照 ちょ、ちょっと待って。今市くん、いつもそうやってスライドを作ってるの?
今市 そうです。こだわりたいんで、結構作りながらいろいろ試行錯誤してますよ! 何か問題がありますか?
池照 その作り方だと途中で「あれ、このスライドって何が言いたかったんだっけ?」ってなったり、レイアウトやデザインに毎回迷ったりしちゃわない?
今市 さすが池照さん、よくご存じですね。いつもそうなってます!
池照 それ全然胸を張って言うことじゃないんだけどね。それに図解を作る時は毎回図形を挿入して、四角形の色とフォントを変えてるでしょ。
今市 もちろんです。「まずグレー」「MeiryoUI」が重要ですから!