変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

「メイン」タブには、ほかのタブに振り分けられなかったメールがすべて表示されるため、まだ多くのメールが残っているかもしれない。Gmailには、「新着」と「フォーラム」というタブもあるので、必要に応じてカテゴリーを増やすとよい。

特に「メイン」タブの通数を減らすのに効果的なのが「新着」タブだ。オンラインショッピングで買い物をすると、領収書や明細といった自動送信メールが届く。「新着」タブには、こうした自動生成される通知メールが分類される(図3)。電子掲示板やメーリングリストを使っているなら、「フォーラム」タブを使って分類するとよいだろう。

図3 企業からの自動送信メールが多いと、大事なメールが埋もれることがある。自動送信メールだけを「新着」タブに分ければ重要メールを見逃さずに済む

図3 企業からの自動送信メールが多いと、大事なメールが埋もれることがある。自動送信メールだけを「新着」タブに分ければ重要メールを見逃さずに済む

タブの表示/非表示は、Gmailの設定画面で自由に変更できる(図4)。「新着」タブを表示させるなら、「新着」にチェックを入れるだけでよい。自動分類されるのが苦手なら、「メイン」以外のタブを非表示にしてもかまわない。

図4 Gmailの「設定」をクリックし、「受信トレイの種類」から「デフォルト」の「カスタマイズ」を選択する(1、2)。「新着」にチェックを入れ、「保存」をクリックする(3、4)

図4 Gmailの「設定」をクリックし、「受信トレイの種類」から「デフォルト」の「カスタマイズ」を選択する(1、2)。「新着」にチェックを入れ、「保存」をクリックする(3、4)

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedoNIKKEI SEEKS日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック