変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

「テキストを追加」ツールが秀逸なのは、1文字ずつ区切られた入力枠も表示してくれるところだ(図6上)。入力フォームによくある升目にも、均等幅で文字や数字を入力できる。間隔の調節も簡単なので、ストレスなく作業することができる(図6下)。チェックボックスやラジオボタンにも、クリックでマークを付けられる(図7、図8)。

図6 入力位置が升目で区切られている場合は、入力枠も1文字ずつ区切られた状態で表示され、文字列を均等幅で入力できる(1)。文字列の間隔が升目とずれている場合は、右端のハンドルをドラッグして調節。位置は通常の入力枠と同様、枠線部分をドラッグして整える(2)。通常の入力枠にしたいときは、「入力枠種別の切り替え」ボタンをクリックする

図6 入力位置が升目で区切られている場合は、入力枠も1文字ずつ区切られた状態で表示され、文字列を均等幅で入力できる(1)。文字列の間隔が升目とずれている場合は、右端のハンドルをドラッグして調節。位置は通常の入力枠と同様、枠線部分をドラッグして整える(2)。通常の入力枠にしたいときは、「入力枠種別の切り替え」ボタンをクリックする

図7 該当項目にチェックを付けたり、番号を丸で囲んだりするときは、「入力と署名」ツールバーでマークを選ぶ。ここでは「チェックマークを追加」をクリックして(1)、入力位置をクリックした(2)。サイズは文字サイズで調節するほか、右下隅の丸いハンドルをドラッグして変えられる(3)

図7 該当項目にチェックを付けたり、番号を丸で囲んだりするときは、「入力と署名」ツールバーでマークを選ぶ。ここでは「チェックマークを追加」をクリックして(1)、入力位置をクリックした(2)。サイズは文字サイズで調節するほか、右下隅の丸いハンドルをドラッグして変えられる(3)

図8 入力の途中でマークを切り替えたくなったら、入力枠の上のミニツールバー右端にある「⋯」ボタンをクリックする。マークが一覧表示されるので、使いたいものを選ぶ

図8 入力の途中でマークを切り替えたくなったら、入力枠の上のミニツールバー右端にある「⋯」ボタンをクリックする。マークが一覧表示されるので、使いたいものを選ぶ

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedoNIKKEI SEEKS日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック