変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

情報や思考の整理に便利! カスタマイズできるノート

日本能率協会マネジメントセンター(東京・中央)が展開するNOLTY(ノルティ)のノート「NOLTY notebook」シリーズに新製品が登場しました。環境に配慮した素材を採用し、さらに自由にカスタマイズが可能な「NOLTY notebook kukuru」です。「NOLTY notebook」シリーズは、手で書くことで生まれる気づきやひらめき、考えがまとまっていく体験を実感できるノートを…というコンセプトで作られ、70年以上にわたり手帳を作り続けてきたノウハウがノートに生かされている魅力的な商品です。

ノートは4種類のフォーマットがあります

ノートは4種類のフォーマットがあります

単に「書く」ための道具ではなく、上述のように書いたものを組み合わせることで考えがまとまっていくという体験やその心地よさを実感してほしいとの意図から、4種類のフォーマットのノートが開発されました。企画や分析などビジネスシーンで使いやすいよう工夫されたフォーマットです。また、森林資源の保全と育成に貢献できる用紙を使用しています。

4つのフォーマットを使ってみました

4つのフォーマットを使ってみました

4種類のノートは、左から、ライン入り横罫6.0mm、セクションタイプ、ドット方眼5.0mm、ミシン目入り方眼3.5mmです。左の3種類は各880円(税込み)で、右端だけ935円(税込み)です。ライン入り横罫6.0mmはノートのようにメモを取るのに最適。セクションタイプは上部がライン入り横罫で下部が方眼になっています。ドット方眼5.0mmには「▲」記号のガイドが印刷(上下に2カ所、左右各3カ所)されており、ページを自由に分割して使うこともできます。ミシン目入り方眼3.5mmは、名前のとおり真ん中の横にミシン目が入っているので切り離し可能です。

1枚ずつ剥がすこともできます

1枚ずつ剥がすこともできます

4種類ともノートとしてそのまま使えますが、メモ帳やレターパッドのようにページを1枚ずつ剝がせる製本方法を採用しています。まとめたいページだけを切り離して、別売りの「オーガナイザー」に綴じて使うこともできます。

オーガナイザーは全5色

オーガナイザーは全5色

ノートから剝はがしたページを綴じて整理するのがこちらのオーガナイザーです。カラーはターコイズ、マットブラック、アイボリー、グレージュ、スモークピンクの全5色で値段は1650円(税込み)です。

リングは上下に4ずつで、ワンタッチで開閉できます

リングは上下に4ずつで、ワンタッチで開閉できます

「オーガナイザー」のリングは上下に4つずつ計8つしかありません。綴じた状態でページに追記するときに邪魔にならないようにリングの数を減らしてあります。ワンタッチで開閉でき、ページの組み替えも簡単。カバー素材はリサイクル成分約90パーセント配合のポリ塩化ビニール(PVC)、バインダーリングにはトウモロコシの粉を約30パーセント配合したポリプロピレン(PP)を使用。環境に配慮した新素材でできています。

省スペースや持ち運びやすさがトレンド

最新のノートは場所を選ばずに使える省スペースで持ち運びやすいものや、デジタル時代だからこそ手で書くことでアイデアが広がるものが増えています。季節の変わり目。心機一転で何かを始めるにはもってこいの時期です。新しいことにチャレンジしたいときに新しいノートを使うと気持ちも一新するので、ぜひ秋に新しいノートを選んでみてはいかがでしょうか?

(文/写真 やまぐちまきこ)

やまぐち まきこ
年間300万PVを超える人気ブログ「フムフムハック」の編集長。文房具を中心に「読んでフムフム・ワクワクする」コンテンツを発信。雑誌やWEBで文具ライターとしても活躍中。フムフムハック:https://www.fumufumu89.com/

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedoNIKKEI SEEKS日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック