変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

全スライド共通の書式は、スライドマスターで変更する

スライド番号のフォントやサイズなどの書式は自由に変更できる。ただし、スライド1枚ごとに手作業で変えるのはNG。すべてのスライドに共通の書式は「スライドマスター」で変更するのが鉄則だ(図8)。スライドマスターはスライドの設計図であり、設計図を書き換えればすべてのスライドに反映される。

注意したいのは、スライドマスター画面の左側で一番上のレイアウトを選ぶこと。これは、すべてのスライドの基になるレイアウトだ。ほかのレイアウトを選ぶと、スライド番号の書式が正しく反映されない。

図8 「表示」タブの「スライドマスター」をクリックする(1、2)

図8 「表示」タブの「スライドマスター」をクリックする(1、2)

レイアウトの右下にある「<#>」がスライド番号を表示する領域。外枠をクリックして枠全体を選択し、フォントや文字サイズを変更すればよい。ここでは、スライド内のフォントと揃えて「BIZ UDPゴシック」に設定し、文字サイズを「16」にした(図9)。外枠をドラッグしてスライド番号の表示位置を変えることもできる。

図9 左側のマスター一覧で一番上のレイアウトをクリック(1)。右側のレイアウトで右下にある「<#>」の外枠をクリックして枠全体を選択する(2)。「ホーム」タブの「フォント」のメニューから「BIZ UDPゴシック」を選び(3、4)、さらに「フォントサイズ」を「16」に変更する(5)

図9 左側のマスター一覧で一番上のレイアウトをクリック(1)。右側のレイアウトで右下にある「<#>」の外枠をクリックして枠全体を選択する(2)。「ホーム」タブの「フォント」のメニューから「BIZ UDPゴシック」を選び(3、4)、さらに「フォントサイズ」を「16」に変更する(5)

スライドマスターを閉じて通常のスライド表示に戻ったら、すべてのスライドでスライド番号の書式が変更されたのを確認しよう(図10、図11)。

図10 「<#>」が大きくなったのを確認したら、「スライドマスター」タブの「マスター表示を閉じる」を押す(1、2)

図10 「<#>」が大きくなったのを確認したら、「スライドマスター」タブの「マスター表示を閉じる」を押す(1、2)

図11 すべてのスライド番号の書式がまとめて変更される。画面は3枚目。ほかのスライドも確認しよう。図9でレイアウトを選び間違えると、うまくいかないので注意する

図11 すべてのスライド番号の書式がまとめて変更される。画面は3枚目。ほかのスライドも確認しよう。図9でレイアウトを選び間違えると、うまくいかないので注意する

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック