変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

カバンもスッキリ 書類、整理し持ち運びやすく

リヒトラブの「soeru スリムドキュメントファイル」は、書類の分類や整理ができるスリムで持ち運びやすいドキュメントファイルです。タテ型とヨコ型の2種類があり、バッグやリュックなどカバンの大きさに合わせてどちらを使うか選べるのがポイントです。

「soeru スリムドキュメントファイル」ヨコ型

「soeru スリムドキュメントファイル」ヨコ型

「soeru スリムドキュメントファイル」ヨコ型。カラーは透明感のあるアイスブルー、サニーレッド、インディゴブルー、フロストクリヤー、スモークブラックの全5色。価格は各色とも418 円(税込み)です。

ヨコ型は6ポケット

ヨコ型は6ポケット

ヨコ型は6ポケットなので、カバンの中で散らばりがちな書類をすっきり整理できます。A4サイズのコピー用紙だけでなく、A4クリアホルダーに入った状態でも収納できるのがポイント。取引先に渡す資料などを入れておくのにも便利です。

フラップを開いた状態

フラップを開いた状態

「soeru スリムドキュメントファイル」は薄くてコンパクトですが、写真のようにフラップ(開いたり閉じたりする「口」の部分)は大きく開くので書類を探しやすく、出し入れもスムーズにできます。中の書類の分類や入れ替えも楽々。収納力も抜群です。

「soeru スリムドキュメントファイル」タテ型

「soeru スリムドキュメントファイル」タテ型

こちらは「soeru スリムドキュメントファイル」タテ型です。カラーはヨコ型と同じ全5色。価格は各色とも418 円(税込み)です。

A4サイズのタテの資料が入れやすい

A4サイズのタテの資料が入れやすい

ヨコ型との違いはポケット数です。ヨコ型は6ポケット、タテ型は5ポケットになっています。A4の資料が縦にサクサク入るので、資料を渡されたらとりあえずここのファイルに入れるといった、一時的な保管場所として使うのもお薦めです。

インデックスシール付き

インデックスシール付き

タテ型・ヨコ型にはそれぞれインデックスシールが付いています。シールに書類の内容をメモして貼っておくと、後から見た時に何の書類を入れたかすぐ分かって探しやすくなります。

机の上の散らかる紙とさようなら

在宅勤務を行っていると仕事に必要な書類だけでなく、環境を整えようと買った家具の取扱説明書や、チラシ、請求書など様々な種類の紙が部屋に混在します。そんな時は、スリムドキュメントファイルを使って仕事とプライベートに分けて管理したり、よく使う物はクリップノートにまとめたりという使い方もできます。整理や収納は面倒なのでついつい後回しにしがちですが、そうなるといずれ手に負えなくなります。まずは、ここで気になったファイルを1冊導入し、紙の整理を始めてみてはいかがでしょうか。

(文/写真 やまぐちまきこ)

やまぐち まきこ
年間300万PVを超える人気ブログ「フムフムハック」の編集長。文房具を中心に「読んでフムフム・ワクワクする」コンテンツを発信。雑誌やWEBで文具ライターとしても活躍中。フムフムハック:https://www.fumufumu89.com/

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedoNIKKEI SEEKS日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック