変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

離婚するなら転職の前? 後?

――異業界や異職種へ転職できる可能性を知りたいです。(40代、男性)

「業界の垣根は低くなっており、異業種・異職種への転職は増えています。20~30代など若手のほうが転職しやすいですが、様々なビジネスがスピーディーに変化しており、今後は40~50代のベテランにもチャンスが増えるのではと考えています。例えば自動車業界では、燃料電池の知見をもつ人を歓迎しています」

「もちろん、業界と職種を一度に変えると、入社直後は慣れるのに大変かもしれません。また、業界によってのカラーの違いはあり、その向き・不向きは本人にしか分かりません。合わなければ前の業界や職種に戻ればいいですが、入社前に面談や訪問をして、ミスマッチがないか確認するのが望ましいです」

――転職サイトに登録してみたものの、思ったようなスカウトがきません。(30代、女性)

「職務経歴書を見直してみてください。経歴だけしか書いていないのではないでしょうか? その場合はあまり高く評価されません。必ずしも『営業で1位をとった』ではなくてもいいので、『こういう課題意識を持ち、改善できるように仕事を進めてきた』ということが分かる経歴書が評価されます」

「資格の有無を気にする人もいますが、見られているのは『どんな仕事をして成果をあげてきたか』です。ちなみに企業は応募者が想像する以上に、職務経歴書をじっくり読んでいます。職務経歴書から選考が始まっているといっても過言ではありません」

――マスコミ関係で働いていたものの夫の転勤に伴い退職し地方へ移住。1度は就職しましたが辞め、以降、個人事業主として働いています。40代半ばに差し掛かり、安定した収入を求めて就職したいと考えていますが、転職を繰り返してきたことで、評価が下がってしまっているのではと悩んでいます。(40代、女性)

「このような悩みを抱えている女性は、とても多いのではないかと思います。まず転職回数ですが、転職が珍しくない時代となり、さほどマイナスにはなりません。40代であれば5~6社目くらいまでは問題ないでしょう」

「業種や仕事内容についてはマスコミ関係にこだわらず柔軟に考えて仕事を探してください。入社してしまえば自分に合う業務を担当できたり、新しく身に付けられるスキルがあったりして、キャリアを切り開いていける可能性が広がるのではないでしょうか」

――離婚を考えています。離婚は転職前と後、どちらがいいのでしょうか。(40代、女性)

「転職活動はそれなりに労力がかかるもの。正解はありませんが、転職前に身辺を整理したいと考えるのであれば先に離婚したほうがいいですし、まず転職に集中し、その後どうしても離婚したければ……というところでしょうか。なお、結婚や離婚はプライベートなことではありますが、扶養の有無については企業に書類で伝えることになります」

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedoNIKKEI SEEKS日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック