Wordの文字や画像にリンクを設定、PDF化しても有効
ビジネススキルハイパーリンクが不要な箇所に設定された場合は、適宜解除の操作をしよう(図4、図5)。自動設定自体を解除することもできる(図6)。いちいちハイパーリンクを解除するのが面倒な場合に設定しよう。切り替えは「オートコレクトのオプション」メニューや「オートコレクト」ダイアログボックスの「入力オートフォーマット」タブでいつでも可能だ。

図4 自動設定の直後は「BackSpace」キーや「元に戻す」ボタンでハイパーリンクを解除できる。ハイパーリンクの下線先頭にあるバーにポインターを合わせると表示される「オートコレクトのオプション」ボタンをクリックし、メニューから「元に戻す」を選んでもよい(1〜3)

図5 ハイパーリンクにポインターを重ねても「オートコレクトのオプション」ボタンのバーが表示されない場合は、ハイパーリンクを右クリックして表示されるメニューから「ハイパーリンクの削除」を選ぶ(1、2)

図6 「オートコレクトのオプション」メニューから「ハイパーリンクを自動的に作成しない」を選ぶ(1、2)。これでハイパーリンクが解除される(3)。また「ハイパーリンクを自動的に作成しない」がチェックされ、次回からは自動設定されない(4、5)。メニューから「オートフォーマットオプションの設定」を選ぶと「オートコレクト」ダイアログボックスが開き、「入力オートフォーマット」タブで設定を確認できる(6〜8)(「オートコレクト」ダイアログボックスは、「ファイル」タブの「オプション」から開くこともできる。「Wordのオプション」画面の「文章校正」パネルで「オートコレクトのオプション」ボタンをクリックすればよい)