変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

>>「書店員がおすすめ この夏に読んでおきたいビジネス書10冊」に戻る

今瀧健登『エモ消費 世代を超えたヒットの新ルール』(クロスメディア・パブリッシング)
野村総合研究所・松下東子・林裕之『日本の消費者はどう変わったか』(東洋経済新報社)
中川諒『発想の回路』(ダイヤモンド社)
ジョナサン・ハスケル、スティアン・ウェストレイク『無形資産経済 見えてきた5つの壁』(山形浩生訳、東洋経済新報社)
リンダ・グラットン『リデザイン・ワーク 新しい働き方』(池村千秋訳、東洋経済新報社)
山中浩之『ソニー デジカメ戦記』(日経BP)
岡本純子『世界最高の伝え方』(東洋経済新報社)
高森勇旗『降伏論』(日経BP)
岸見一郎・古賀史健『嫌われる勇気』(ダイヤモンド社)
森岡毅『苦しかったときの話をしようか』(ダイヤモンド社)

>>「書店員がおすすめ 年末年始に読みたいビジネス書10冊」に戻る

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック