変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

今市 本当ですね! ガチっとレールに乗せられたような動きしかできなくなりました。
池照 そうそう。自由に動いていた図形が「お行儀がよくなった」感じがするでしょ?
今市 確かに、わからないこともないような。そう思うと、ちょっと図形がかわいく見えてきました(笑)。
池照 あと、Shiftを押しながら図形を挿入するとタテヨコ比が1:1になる。今市くんのスライドの円は形がゆがんだ楕円になってるけど、見た目がちょっと悪いから正円(真ん丸)を使うのがおすすめだね。

今市 なるほど、そうやって挿入すればいいんですね! いつも頑張って真ん丸に近い感じにしてました。
池照 あと、線の挿入も重要。今市くんのスライド、線がナナメになっててカッコ悪いよね。
今市 そうなんです、いつも微妙に傾いちゃうんです。本当はまっすぐ挿入したいんですけど。
池照 これもShiftを押しながら挿入するとお行儀がよくなるよ。タテヨコ真っすぐか45°にしか挿入できなくなるから、やってみて。あ、後から線の長さを変えるときも一緒ね。

今市 おぉー、本当だ! これ、いつも困ってたんです。助かります!
池照 他にも90°とか45°みたいにちょうどいい角度で回転させたり、タテヨコ比を変えずに図形を拡大・縮小したりもできるからやってみて。全部、イメージは「お行儀がよくなる」ということ。こういうのはイメージで捉えるのが大事だからね。

今市 いや~、さすが池照さんです。きょうもありがとうございました! 助かりました!
池照 ちょ、ちょっと待って! まだCtrlの話をしてないでしょ。
今市 え、まだあるんですか?

Ctrlキーで簡単に複製

池照 何言ってるの、こっちもめちゃくちゃ便利なんだから。Ctrlで一番大事なのは、図形の複製ね。今市くんが図形を複製するときって、(1)コピー→(2)貼り付け→(3)移動っていう3ステップでやってるでしょ?

今市 そうですけど。他にやり方があるんですか?
池照 普通に図形をドラッグすると図形の場所が変わるだけだけど、Ctrlを押しながら移動すると移動先に複製することができるの。あ、Macの人はCtrlじゃなくてoptionね。これを使うと、(3)移動の1ステップだけで済むからめちゃくちゃ楽になる。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedoNIKKEI SEEKS日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック