パワーポイントは文字が肝 書体や大きさで違い歴然
いまいちパワポ改造計画パワポにぴったりなフォントはこれ!
池照 でも、私はあまりお薦めしないかな。私が資料作成にお薦めしているフォントは「Meiryo UI」か「游ゴシック」の2つ。

今市 えっ……珍しくOKをもらったと思ったのに。なんでこのHGS創英角ゴシックUBじゃダメなんですか?
池照 一番の理由は「太字にできない」ということ。今市くん、このフォントを太字にするとどうなる?
今市 太字にできない……? いやいや、できますよ。ちょっとやってみますね。

今市 できました! もともとぶっといのに、輪をかけてぶっとくなってイイ感じです。
池照 確かにちょっと太くなったね。でも、あんまりはっきり太くなった感じがしないし、なんだかちょっとつぶれて読みづらくない?
今市 うーん、そう言われてみれば確かに……
池照 実は、フォントには「もともと細いフォントと太いフォントが用意されているもの」と「一種類しかないもの」の2種類があるの。Meiryo UIと游ゴシックは前者。太字にすると、パワポが太いフォントに入れ替えてくれるからキレイに太くなる。一方で、HGS創英角ゴシックUBは後者。太字にしようとしても入れ替えるフォントがないから、パワポが文字の周りに線を描いて無理やり太らせるんだけど、デザインされているわけじゃないからあまり太くならないし、読みづらくなるの。

今市 そんな違いがあったなんて、知らなかったです! でも、どうして太字にできることが重要なんですか?